|
|
第7回
| 「塩狩峠」 |
|
著者 | : | 三浦綾子 |
価格 | : | 525円 |
出版 | : | 新潮社 |
発行年 | : | 1973年 |
|
|
「本を読むということは、人生が変わることである」
これは著書「タテ社会の人間関係」で有名な文化人類学者の中根千枝の言葉。
この運命の出会いと呼べる本が今回紹介する作品だ。
この本はよく高校生の読書調査で、心に残った本の上位に上げられている。
私も高校二年生のときに課題図書で読んだ。
受験を控え、読書は時間の無駄と切り捨てていた頃だった。しかし、この本を読んで変わった。
「他人は踏み台、それが現実だ」と投稿していた私と、この作品の主人公がまるで正反対の生き方をしていることに大きな衝撃を覚えた。
作品は明治十年、主人公の永野信夫が本郷で生まれるところからはじまる。
母は信夫を産んですぐに死んだと聞かされていた。その母が実は生きていたことを知る。
母はヤソと馬鹿にされていたキリスト教の信徒だった為に、家を出されたのだ。
何故に母は自分を捨ててまで信仰を守らねばならなかったか。
「お前はほんとうに顔かたちばかりか、気性までお母さんにそっくりですよ」と祖母に言われて育った信夫は、母と同じ道を歩むことになる。
キリスト教を信じる父、母、妹。自分だけ違う信夫にとって友人の吉川は得がたい人物だった。小学4年のとき学校に幽霊が出るので、夜中にみんなで見に行く約束をする。当日は雨が降り、行くのを渋っていると約束を破るのは犬猫にも劣ると父にしかられる。しぶしぶ行くと吉川は来ていた。「約束だからな」。来ていたのは二人だけだった。
このエピソードは事あるごとに思い出す。
大人になってから、吉川の妹のふじ子に信夫は思いを寄せるようになる。
足が不自由なふじ子。
兄は言う。「ふじ子たちのようなのは、この世の人間の試金石のようなものではないか。どの人間も、まったく優劣がなく、能力も容貌も、体力も体格も同じだったとしたら、自分自身がどんな人間かなかなかわかりはしない。しかし、ここにひとりの病人がいるとする。甲はそれを見てやさしい心がひき出され、乙はそれを見て冷酷な心になるとする。ここで明らかに人間はわけられてしまう。ということにならないだろうか」
ふじ子は不治の病と恐れられていた結核になる。
信夫は裁判所の仕事を捨て、母の元を離れて吉川の待つ北海道に渡る。
そして、吉川に妹のふじ子と結婚したいと申し出る。ところが、彼女は母と同じキリスト教徒だった。おまけに吉川も近頃はよく聖書を読むという
信夫は札幌で一番の評判の医者に結核の療養法について聞く。
「何十年でもなおるまで待つつもりです」
私も結婚まで十年待った。
キリスト教に関しても、駅まで会った牧師から聖書の一説を徹底的に実践しなさいと説かれ、隣人愛を貫こうとする。折から、職場で起きた給与袋の紛失事件の犯人の三掘を思い、左遷に同行する。やっと元気になったふじ子のいる札幌を離れてである。もちろん、三堀は信夫を受け入れない。にもかかわらず信夫は洗礼を決意する。
義人とはほど遠い、罪多き存在であることを受け入れられるようになっていた。
こんなにしているのに三堀は受け入れない、憎らしい、そういう自分こそが罪人であると。
信夫は熱心な信徒になり、牧師になりたいと思うようになる。
ふじ子は言う。「わかるわ。信夫さんって、神さまのために生き、神さまのために死ぬことしか、生きがいを感じていらっしゃらないと思うの。信夫さんが何より欲しいのは、お金でもなく、社会的な地位でもないわ。ただ信仰に生きることだけだと思うの。牧師さんになるばかりが信仰に生きることだと思わないけど、でもあなたは牧師さんになるために生まれて来たような方だと思うの」
私も一時期、夜間に神学校のセミナーを受講しに行っていたことがある。周囲は牧師になるのではとハラハラしていたようだ。
ついにふじ子と結納の日が来た。名寄でキリスト教青年会の発会式を終えて、旭川で仲人を乗せて札幌に向かうことになっていた。塩狩峠にさしかかったそのとき、信夫たちの乗った客車が離れた。近づく急カーブ、デッキに出てハンドブレーキを引く信夫。後もう少し、とまらない。今なら自分の体でとめられる。
客車は無気味にきしんで信夫の上に乗り上げ、ついに完全に停止した。
名寄での熱弁は「お互いにこのくり返しのきかない一生を、自分の命を燃やして生きていいこう。そしてイエス・キリストのみ言葉を掲げて、その光を反射する者となろう。安逸を貪るな。己に勝て。必要とあらば、いつでも神のために死ねる人間であれ」であった。
この作品は明治四十二年二月二十八日、長野政雄氏が人命救助のために殉職した事実を基にして書かれている。
この世と戦う作家、三浦綾子の悲願は主人公の信夫が読者の胸の中にいつまでも生き続けてほしいという願いであった。 |
2004/2/3 |
|