 |
所在地 | 墨田区菊川1-5-3 |
電話番号 | 3633-0328 |
観覧料 | 無料 |
開園時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 毎週土曜日と第4日曜日(祭日を除く)営業 |
交通案内 |
◆ 電車の場合: |
都営新宿線「 森下 」駅 徒歩4分
都営大江戸線「 森下 」駅 徒歩4分 |
◆ バスの場合: |
(門33)「 森下駅 」下車 徒歩4分
(錦11)「 森下駅 」下車 徒歩4分 |
|
|
|
 | 明治時代のノコギリをはじめカンナや墨壷など各種建築道具のほか、木造建物に使われるさまざまな柱の組み方(木組)を実物で展示しています。その内容は今では使われない技術を見に、同業者も来る程です。そのほか、旧三井家で使われていた鬼がわらや日光山の五重の塔の設計図などの貴重な資料も展示されています。 |
▼このページはプリントアウトを想定して作ってあります。おでかけの際はプリントしてお持ち頂くと便利です。 |
|