江東活學大學

第3回

<プロフィール>
1982年来日。女子栄養大學中国語グループ、秀林外国語専門学校、江東区文化センタ中国語講座などの講師を務める。 一児の母。
主な著書『語文』(白水出版)
『黄 文藍中国語教室』 
江東区東陽2-5-18 03-5690-5133(昼間)
『中国人気質と日本人気質』
中国語講師
黄 文藍さん

■講演

●一衣帯水●
今日は日本語で長く話さなければいけないようで、緊張しています。
日本に来て20年になります。大學、専門学校、文化センターなどでずっと中国語を教えてきました。今日は日本人気質と中国人気質についてお話します。
先日、「中国人は大晦日の夜に水餃子を食べます」とNHKのニュースが流れました。でもそれは違います。北京の人です。今日のお話することはあくまでも私一人の考えということをまずお断りしておきます。


『一衣帯水』という言葉があります。どういう言葉でしょうか。細い川を挟んで向き合うということ。つまり人間同士の事をさしますね。日本と中国もそうですね。海が間にあります。日本は日本海と言います。中国は黄海といいます。それを挟んで向き合っていますね。遣唐使の例を出すまでも無く、大昔から交流がありましたね。さまざまな文化が中国から来ました。顔も似ていますね。でも生活の習慣などは大きく違います。
お箸など中国は長くて太さも同じです。日本は違いますね。短くて先が細いです。
お魚を食べるのには先が細くないと駄目だからではないかと思います。
日本は四方を海に囲まれて温暖な気候の中ですね。『海洋性国民』と言います。それは一般的に言うと、どういう性格でしょうか。明るくて変化を好むと言われています。それはある意味、熱しやすく覚めやすいということもありますね。
中国はそうではなくて『大陸性国民』です。気候の変化が激しいだけではなく陸続きの他国の侵略から常に身を守る状態に置かれています。ですからどうしても保守的になるんですね。万里の長城でもご理解いただけるかと思いますが、外に出るよりは内側を守るということです。
それから日本人は集団主義であると思います。『いざ鎌倉』、『赤信号、皆で渡れば怖くない』という言葉にも象徴されているように一致団結して事を行います。また、一つの会社に就職すると定年まではそこにいます。他所から高額で誘われてもお世話になっているからと会社を移らないですね。中国は個人主義ですから独立心がすごく強い。チャンスがあれば転職してそして独立をします。日本はサービス業という言葉がありますが中国には無い。ドライですね。終わればすぐにバイバイと別れます。
中国の現代革命の父、孫文が「中国人くらいまとまりの悪い国民はいない」と言ってます。ただ一族を大事にしますね。日本は兄弟は他人の始まりと言いますが、中国はとんでもない、大事にします。個人主義ではありますが同胞をとても大切にします。地域の意識がとても強いです。中国には人生の四つの喜びというのがありますがその中の一つに、他郷で同じふるさとの人に会うこと、というのがあります。

同じ地域の人と固まることが多いです。横浜中華街は広東省の人が。長崎の新天地は福建省の人が多いですね。中国は地域意識が強いです。日本の方が私のことを中国人というのは実は非常に耳障りで、私は中国人ではなくて福建人です(笑)。
中国の国の花は梅、日本は桜。どうして日本人は桜が好き?さっと咲いてぱっと散る。そこに共感がもてるからでしょうね。梅は早春の寒さに耐えて散るときも一片一片散っていきますね。大陸民族性の強さを表しているのではないかと思います。
中国人と日本人の外形はよく似ていますが根本的に全く違いますね。でも一つの海を挟んだ隣同士の国ですから良く理解しあっていかなければと思います。中国もここのところ変化が大きくて2年一昔というくらい。私も久しぶりに北京に帰ると自分の家がどこにあるか分からなくなってしまいます。2008年のオリンピックに向けて建設ラッシュも始まっています。眠れる獅子という言葉で昔は表された中国ですが、今はチャイナーズ・ミステリィアスと言われています。一度中国にお越しください。
後半はクイズで一緒に中国を感じていきましょう。結構誤解されている言葉が多くて笑えますよ。お楽しみください。
■クイズタイム

三択問題です。
1、日本との時差は(@なしA一時間B二時間)
2、家の中で何を履くか(@スリッパに履き替えるA靴を脱ぐBくつを履いたまま)
3、漢族が一番好む肉は(@豚A牛B羊)
4、学校の新学期は(@1月A4月B9月)
5、中国人が忌み嫌う動物は(@虎A亀Bねずみ)
6、一人っ子政策のために増えたことは(@自閉症A離婚B年の違う双子)
7、顔を洗うとき中国の人はどうするか(@顔を上下するA目を決して閉じないB鼻をぬらさないようにする)
8、人民服を採用したのはだれ(@周恩来A毛沢東B孫文)
9、中国人は奇数と偶数どちらが嫌い(@奇数A偶数Bゼロ)
10、中国で一番多い医者は(@漢方医A西洋医B針・灸医)
11、小指を立てるとどんな意味か(@最低A好きB恋人)
12、近所の人と道であったときの挨拶は(@食事は済んだかA天気いいかB景気はいいか)
13、葬式で爆竹を鳴らすのはなぜか(@悲しみを吹き飛ばすためA魔物を追い払うためB天国に導くため)
14、女性が結婚したら名乗る姓は(@母の姓A父の姓Bどちらでもよい)

※答
1−A、2−B、3−@、4−B・農作業のため。5−A亀は妻を取られた男という言い伝えがあるため。6−B、7−@、8−B・まとまりの悪い国民性を統一するため。9−@、10−A、11−@、12−@、13−B、14−B


では次は漢字クイズです。
漢字は中国からの伝来ですが、日本には間違った意味で伝わったものがあります。
漢字の本家、中国ではどのような意味でしょうか?
1、愛人 2、料理 3、黒人 4、出口 5、丈夫 6、老婆 7、迷惑 8、交代
9、対象 10、告訴 11、浪子 12、勉強 13、手紙 14、急死 
15、火車 16、東西 17、東洋 18、花子 19、経理 20、礼拝
21、汽車 22、新聞 23、大家 24、合同 25、太平間

※答
1、配偶者 2、世話をする 3、戸籍の無い人 4、輸出 5、夫 6、奥さん
7、惑わせる 8、説明 9、結婚予定 10、知らせる 11、道楽者 
12、無理する 13、ちり紙  14、イライラする 15、汽車 16、品物
17、日本人 18、こじき 19、社長 20、曜日 21、車 22、ニュース
23、みなさん 24、契約 25、霊安室

たくさん正解になりましたか? 同じ漢字でもずいぶんと意味が違いますね。国民性の違いからかもしれませんし単純に意味の取り違えかもしれません。でもお隣の国どうしです。これからも正しい理解を深めていきたいですね。

(2002年・11月収録) 要約文責:室井朝子